You're been inactive for a while. For security reason, we'll automatically sign you out from our website. Please Click "Login" to extend your session
Access your patient history, lab results, future appointments and more.
Login via mobile number is currently unavailable. Our apologies for the inconvenience.
New to Bumrungrad? Create Account
Explore the latest news and easily book appointments with our world-class doctors.
Already have an account? Log In
Radiation(放射線療法)
放射線療法 とは、がんの治療に用いられる放射線治療法のことで、がん細胞に強力な放射線を照射して破壊する治療法です。放射線療法を適用するかどうかは、がんのステージや種類、患者様の健康状態に応じて決定します。
放射線療法を適用できるがんの位置と種類は以下のとおりです:
頭頸部への放射線治療は、脳腫瘍、副鼻腔がん、鼻腔がん、口腔がん、頸部がん、咽頭がん、唾液腺がん、甲状腺がんの治療に用いられます。
患者の頭頸部を固定し、治療計画に従って放射線治療を行います。治療時の頭頸部の固定にはプラスチック製のマスクが使用される場合もあります。放射線の種類や治療時間は治療技術によって異なりますが、通常は2分から10分、治療前の準備時間を含めても15分から25分程度です。治療期間はがんの種類に応じて医師が治療計画で決定しますが、一般的には週に5日、合計で5週間から8週間かかります。
副作用
対処法
皮膚の発赤・乾燥・かゆみ
- 日光には当たらないようにしつつ、できる限り空気に触れさせてください。
- 水に触れた後は、柔らかい布でやさしくふき取ってください。
- 患部への石鹸・香水・パウダー・化粧品の使用を避け、医師の処方した薬のみを塗るようにしてください。
咽頭痛・ドライマウス・味覚の変化
- こまめに少しずつ水分をとってください。
- 柔らかめの歯ブラシやデンタルフロスで口の中を清潔に保ってください。義歯を使用している場合は、食事の後に必ず洗浄してください。市販のマウスウォッシュの使用は避けてください。
- 喫煙、飲酒、辛いものや熱すぎたり冷たすぎたりするような刺激の強い食品の摂取を控え、柔らかく、十分に火の通った飲み込みやすい食品を選んでください。
- 症状が重い場合は、すぐに医師の診断を受けてください。
けん怠感
- 十分な休息をとってください。
- 栄養のある食事をとってください。
- ストレスを取り除いてください。
- 一般に、けん怠感は治療が終了した後自然と感じなくなりますが、症状が重い場合には、すぐに医師の診断を受けてください。
備考 :上記の他、患者様によっては照射部位に副作用が生じる場合もあります。ご質問、不安に感じる点などは医師にご相談ください。
胸部への放射線治療は、肺がん、食道がん、悪性リンパ腫、乳がんの治療に用いられます。
放射線治療は患者様が横になった状態で行い、両腕を頭上へ上げたり、そのまま頭の横に上げた状態でいるよう指示される場合があります。治療中は自然な呼吸を心がけましょう。治療時間は2~10分、治療前の準備時間を含めても15分から25分程度です。治療期間はがんの種類に応じて医師が治療計画で決定しますが、一般的には週に5日、合計で5週間から8週間かかります。
嚥下痛
- 液体状または柔らかい食品を選び、こまめに少しずつ水分をとってください。全く飲み込めない場合は、すぐに医師の診断を受けてください。
空咳
- こまめに少しずつ水分をとってください。症状が重い場合には、すぐに医師の診断を受けてください。
腹部への放射線治療は、胃がん、肝臓がん、膵臓がん、腎臓がん、悪性リンパ腫の治療に用いられます。
放射線治療は患者様が横になった状態で行います。治療中は自然な呼吸を心がけましょう。治療計画に基づき放射線科医が患者様の位置や照射箇所を調整します。使用する治療技術は治療計画で決定します。治療時間は2~10分、治療前の準備時間を含めても15分から25分程度です。治療期間はがんの種類に応じて医師が治療計画で決定しますが、一般的には週に5日、合計で5週間から8週間かかります。
一般的な副作用とその対処法
治療後2~3時間の吐き気
- 治療前2~3時間は食事をとらないか、軽食程度に控えてください。吐き気の緩和につながります。
嘔吐
- 医師へ制吐薬の処方をご相談ください。
治療後2~4週間の下痢
- 食物繊維の少ない食品を選び、果物や生野菜は避けてください。十分に加熱した野菜やよく熟した果物は問題ありません。
- 揚げ物等の脂っこい食事、乳製品、味の濃い食事、アルコールは控えてください。
- 十分な水分をとってください。
- 症状が重い場合には、すぐに医師の診断を受けてください。
下腹部への放射線治療は、結腸がん、膀胱がん、子宮がん、子宮頸がん、前立腺がんの治療に用いられます。
治療方法
頻尿・排尿痛
- 酸度の低いフルーツジュースを中心に、十分な水分をとってください。
- 尿を我慢しないでください。
下痢・便意切迫
治療後2~4週間の排便困難
- 便秘等の排便障害のある場合には、医師の診断を受けてください。
治療中は治療の効果と副作用の確認のため、週に一度の通院が必要となります。また、血液検査の他、重度の副作用がある場合には、医師の診断に応じて、治療の中止、入院(観察のため)、薬剤の服用(症状緩和のため)が必要となる場合もあります。
治療後少なくとも2~3週間は、治療中と同様の注意事項を守ってください。治療後2~4週間経った後、医師が経過観察のための通院スケジュールを決定します。通院の頻度は治療のタイプや流れによって異なりますが、最初のうちは1か月から3か月に一度、その後は4か月から6か月ごとに減らし、5年間継続します。5年後に再発の兆候が見られない場合は、1年に一回の検査となります。
Related conditions
Doctors Related
Related Centers
電話で予約
一般的なお問合わせ
ウェブサイトから予約