bih.button.backtotop.text

上部消化管内視鏡、胃カメラ

内視鏡 」とは体の内部を観察するための特殊技術です。「上部消化管」は胃腸管(消化器系)の一部で、胃へ続く嚥下用の管である食道から胃、小腸の入口である十二指腸までをいいます。口から摂取した食物は食道を通って胃、そして十二指腸へと運ばれ消化されます。この検査は「胃カメラ」ともいわれます。

Overview

上部消化管内視鏡(胃カメラ)は検査のための専門的な技術訓練を受けた消化器科の専門医が行います。内視鏡を用いた診断が目的ですが、場合によっては上部消化管の治療まで行うこともあります。
 

内視鏡は先端に小さなビデオカメラと照明が付いた細長く柔らかい管です。胃腸科専門医は内視鏡を細かく操作することによって安全に内部へと挿入し、上部消化管の内壁を慎重に観察します。
 

内視鏡による高画質な画像は、テレビモニターに鮮明かつ詳細に映し出されます。上部消化管内視鏡 (胃カメラ) は多くの場合、X線よりも正確な検査をすることができます。

 

この検査方法、また事前準備についての詳細はこちらの動画をご覧ください。


 

検査中は患者様が快適であるように万全の注意を払いつつ、血圧、心拍数、血中酸素濃度を慎重にモニタリングします。担当医師により、鎮静剤を処方する場合もあります。その場合、気分が落ち着き眠気を催しますが、検査にご協力いただけるよう眠らない程度の量となっています。
 

また内視鏡を挿入する際の不快感を和らげるため、喉スプレーまたはうがい薬で局所麻酔を行う場合もあります。検査中は口を開けた状態でいられるよう、サポートマウスピースが装着されます。準備が整ったら、医師が検査箇所へゆっくりと内視鏡を通していきます。
 

内視鏡をゆっくりと慎重に挿入すると当時に、医師が観察しすいように空気を注入します。検査中の痛みはなく、呼吸も通常どおり行うことができます。
 

医師は内視鏡を使い、精密検査や診断、治療が必要な可能性のある箇所を慎重に確認します。
 

精密検査のために、生検と呼ばれる組織のサンプルの採取が必要となる場合もありますが、この際も痛みはありません。また、潰瘍からの出血等の治療に内視鏡が使用される場合もあります。
 

検査後は、薬の効果がほぼなくなるまで休憩室でお休みいただきます。
 

その後、医師より検査結果やその他必要な情報をお知らせします。
 

また、飲食を開始してもよい時刻やその後の日常生活での注意事項もお知らせします。
 

結果説明終了後、帰宅時には意識、体力ともにほぼ通常どおり回復したように感じられますが、当日は充分静養をとり、ご自分で車の運転をすることはお避けください。付き添いの方とともに帰宅されることをおすすめします。

胃カメラは、嚥下困難、嚥下痛、胃痛、腹痛、出血、潰瘍、腫瘍等、様々な症状の検査や診断に有効です。

上部消化管内視鏡検査は昔から使用されている検査方法で、その安全性が確認されています。検査は15分から20分程度で終了します。合併症として輸血が必要となる場合もある穿孔(腸壁に穴が開くこと)がありますが、発生するケースは非常に稀です。
 

また稀に、喉の痛み、膨張感、筋けいれんが残る場合がありますが、症状は軽く、24時間以内に収まります。
 

この検査では鎮静剤を使用するため、使用薬に関連したアレルギー反応や副作用等のリスクがあります。また、他の侵襲的処置と同様に感染症のリスクも否めません。
 

上記のような合併症は非常に稀ですが、ご心配なことがありましたら必ず医師にご相談ください。

専門家の事前健診により適切と認められる方
担当医師より内視鏡検査の代替方法をご提案する場合があります。
Last modify: 8月 08, 2019

Related conditions

Doctors Related

Related Centers

Related Packages

Rating score 10.00 of 10, based on 1 vote(s)

Related Health Blogs